肝機能障害、肥満と脂肪肝の関係、日本肝臓学会が啓発!|ふくろう内科クリニック|日野市多摩平

「豊田駅」より徒歩9分多摩平 Tomorrow PLAZA 1階
042-585-2960
ヘッダー画像

肝機能障害、肥満と脂肪肝の関係、日本肝臓学会が啓発!

肝機能障害、肥満と脂肪肝の関係、日本肝臓学会が啓発!|ふくろう内科クリニック|日野市多摩平

放っておくと怖い肝機能障害

こんにちは、東京都日野市多摩平にあるふくろう内科クリニックです。

2023年6月に第59回日本肝臓学会総会が開催されました。ここで「奈良宣言2023」が発表され、肝機能障害を有している方に向け啓発が行われました。肝機能障害は健康診断などで指摘されることが多いですが、軽度であれば医療機関を受診されないケースもあります。肝臓は「沈黙の臓器」ともよばれ、肝機能障害が進行しても自覚症状がでないことが少なくありません。また年をとると病状の進行が早まります。今回は奈良宣言の内容を含め、肝機能障害を指摘された際の対応と近年増えてきている脂肪肝に関して解説いたします。

「奈良宣言2023」とは

奈良宣言2023とは「一般的な健康診断などで肝機能検査として使用されているALT値が30を超えていた場合、まずかかりつけ医等を受診することを推奨する」という内容です。採血や腹部超音波検査などを受け、精密検査が必要であれば速やかに消化器内科におけるより詳しい診察を受けることで、肝疾患の早期発見・治療に繋げるための啓発です。

以前までは、肝臓病ではB型肝炎やC形肝炎などのウイルス性肝疾患が多くの割合を占めていましたが、治療方法は進歩し、これらの肝臓病から体を守ることができるようになりました。しかし、肝臓は依然として「沈黙の臓器」と呼ばれ、肝臓の病状が進行して、慢性肝炎から始まり肝硬変や肝臓がんに進行することがしばしばあります。進行すると体が疲れやすい、お腹がはってきた、顔色が悪いなどの症状が出現し、そこで初めて肝臓の病気が見つかることも少なくありません。最近、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病をベースとする、脂肪肝などが進行して肝硬変や肝臓がんに発展することも増加しており、注意する必要があります。

肝機能障害といわれたら

健康診断などの血液検査でALT値が30を超えていたら、慢性肝炎が隠れている可能性があります。慢性肝炎とは、肝炎の状態(採血、超音波検査などで)が6カ月以上続くことを指し、ウイルス性肝炎やアルコールや肥満による脂肪肝、何らかの免疫異常等を原因として肝臓が長期間に炎症と修復を繰り返すことで起こります。炎症が続くと線維化といって肝臓が持続的な障害を生じて硬くなり、この線維化が進行すれば肝硬変や肝がんのリスクとなり得ます。よって、肝臓病をなるべく早く診断し、肝硬変に移行しないよう管理することが非常に重要となります。

肥満と脂肪肝の関係

脂肪肝には肥満が原因のものと、アルコールが原因のものがあります。最近では肥満を原因とする非アルコール性脂肪肝(NASH)が増加している傾向があります。
肥満とは体にお肉が過剰についてしまうことですが、このお肉を体脂肪といいます。ひと口に体脂肪といっても2種類あります。全身の皮下の周りについている皮下脂肪と内臓の周りにつく内臓脂肪です。皮下脂肪はエネルギーの貯蓄、体の外から受ける気温、圧力を受け止める役割がありますが、内臓脂肪は内臓が動き回らない様に固定する役割があります。

ビジュアル的な観点からいうと皮下脂肪が増えると下腹部やお尻、下半身を中心につきやすく洋ナシ型肥満になりやすい一方、内臓脂肪の場合はお臍の周りにつきやすくリンゴ型肥満、いわゆるポッコリおなかになりやすいと言われています。

内臓脂肪の中でも、肝臓に脂肪がついた状態を脂肪肝と言います。肝細胞の30%以上に脂肪がついている状態です。以前までは肝臓に針を刺して顕微鏡の検査をすることで肝臓の脂肪沈着や線維化を確認していましたが、現在は採血、超音波検査で代用できるようになってきました。

脂肪肝といわれたら

脂肪肝とは、高血圧や高脂血症などと同じく生活習慣が原因で発症する病気です。よって、根本的な治療としては薬ではなく生活習慣の是正になります。アルコールが原因の場合は禁酒・減酒することが重要です。肥満が原因の場合はダイエットをする必要があります。食事量が多いと感じる方は食事量を調整すること、運動不足の方は週に3~4回、30分程度の有酸素運動が大切です。最初は散歩や通勤時のウォーキングでも十分ですので習慣的に運動を続けることが重要です。体重の7-10%を減らせば肝臓の脂肪が落ちてくると言われているので、目標とする体重を確認し減らしていきましょう。

生活習慣の是正、運動だけでなく、肝硬変に進展していないか、定期的に採血、超音波検査でチェックすることも必要です。定期検査のタイミングはその人の状態によって変わってくるため、継続的に肝臓をチェックしてくれるかかりつけ医を見つけるのが良いでしょう。

 

ということで、今回は肝機能障害、脂肪肝についての内容でした。この記事を読んだあと、健康診断の結果をかならずチェックしてください。自分のALTが30を超えていないか確認し、超えている方は病院を受診しましょう。正しい知識を身に着け、健康な肝臓を保ちましょう。

TOP