膵臓がんは進行が早い?治療方法は?|ふくろう内科クリニック|日野市豊田駅

「豊田駅」より徒歩9分多摩平 Tomorrow PLAZA 1階
042-585-2960
ヘッダー画像

膵臓の疾患

膵臓がんは進行が早い?治療方法は?|ふくろう内科クリニック|日野市豊田駅

急性膵炎

急性膵炎とは、アルコール・胆石・高脂血症等によって急激に膵臓に炎症が生じる病気です。膵臓は消化液を分泌するため、重症となった場合は自己の消化液で自分を消化してしまい、その為最悪の場合多臓器不全となり致命的になるケースもあります。

アルコールを多飲したり、脂っこいものを多く食べた時、高脂血症・胆石症を持っている方が急に腹痛を生じた場合急性膵炎の発症が疑われます。胆石が原因による急性膵炎の場合はすぐに胆石を除去する内視鏡治療が必要となります。

また、特殊な内視鏡検査の合併症の一つとして急性膵炎を発症することがあります。急性膵炎は血液検査・画像検査で診断し、診断がつくと殆どの場合は病院への入院治療が必要です。

慢性膵炎

膵臓の役割は2つあります。ひとつは食べ物を消化するために必要な膵液を作ること、もうひとつは血糖を下げるホルモン(インスリン)を作ることです。お酒をたくさん飲んだり喫煙をすると、膵臓がダメージを受け急性膵炎を起こすことがあります。

このような生活を長期に続けると急性膵炎を繰り返しながら慢性膵炎へと移行します。膵臓の機能が低下すると消化不良による下痢や体重減少、インスリン不足による糖尿病を患ってしまうことがあります。

また、慢性膵炎は膵がんのリスクであり定期的な画像検査が受けることが勧められます。慢性膵炎や膵がんの早期発見には超音波検査が有用であり、当院で実施することが可能です。

膵のう胞

膵臓の中にできる液体成分を含む袋のことを膵のう胞と言います。それぞれできる場所によって膵のう胞や肝のう胞、腎のう胞と呼ばれます。膵のう胞には大きく分けて先天性(生まれつきある)と後天性(生まれた後に発生)のものがあり多くは後天性の膵のう胞です。

また、原因が急性膵炎や慢性膵炎に伴う膵のう胞と腫瘍性の膵のう胞があります。炎症に伴う膵のう胞は腹痛を伴うことが多いのですが、腫瘍性膵のう胞には症状がなく健康診断の腹部超音波検査や他の病気で行ったCT検査で偶然に見つかることが多いです。

多くの膵のう胞は治療の必要はありませんが、膵のう胞は膵がんの危険因子であることが分かっています。定期的にMRI検査や超音波検査で経過観察を受けることが膵がんの早期発見には重要です。

膵臓がん

膵臓がんについて

膵臓にできるがんのことを膵臓がんと呼びます。このうち90%以上は膵管の細胞から発生したものとされます。

膵臓がんは特徴的な症状がほとんどないため早期発見が非常に難しい病気といわれています。また、進行が早いため、症状が出ているときにはすでに進行していることが多く、治療が困難とされています。

罹患した人(膵がんになった人)に対して、死亡率が高いことが特徴です。初期の症状はなく、進行すると部位によって黄疸や疼痛が出たり、体重減少が見られます。原因は未だ明らかになっていませんが、家族歴のある方や糖尿病のコントロールが悪くなった方、慢性膵炎や膵のう胞の指摘を受けたことのある方は定期的な検査を勧めます。

膵臓がんの原因

膵臓がんの主なリスク要因には喫煙、肥満、遺伝的要因、高血糖症、慢性膵炎、膵嚢胞などがあります。早期段階での診断は難しく、一般的には画像検査(CT、MRI)やバイオプシーによって確認されます。

治療法は、手術、化学療法、放射線療法などが考慮されますが、進行段階では難治的であることが多いため、予防と早期発見が重要です。定期的な健康検診やリスク要因の管理が、膵臓がんの予防に役立つとされています。

膵臓がんの症状

膵臓がんの症状は初期段階ではわかりにくく、進行してから明らかになることが多いです。一般的には以下のような症状が見られることがあります。

上腹部痛

膵臓がんが進行すると、上腹部や背中に持続的な痛みや圧迫感が現れることがあります。

消化不良

膵臓は消化酵素を産生するため、がんによる障害が消化不良や吐き気、嘔吐を引き起こす可能性があります。

体重減少

膵臓がん患者は体重が減少することが多く、食欲不振や消化機能の低下によるものです。

黄疸

膵臓がんが胆管に影響を与えることで黄疸が発生する場合があり、皮膚や目が黄色くなることがあります。

疲労感

がんが進行すると、体力が低下し、持続的な疲労感が現れることがあります。

TOP